TOP/お役立ち情報/会社設立/起業の準備期間に学んでおくべきお金の知識〜資金調達・管理の基本から節税対策まで〜
2023.05.18 会社設立

起業の準備期間に学んでおくべきお金の知識〜資金調達・管理の基本から節税対策まで〜

起業の準備期間に学んでおくべきお金の知識〜資金調達・管理の基本から節税対策まで〜

最終更新日 2024年2月14日

起業は準備期間の行動により、成功を左右すると言っても過言ではありません。しかし、事業内容は順調に計画できても、資金計画の立て方が分からない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、起業の準備期間に学んでおくべきお金の知識を解説します。

起業の準備期間に学んでおくべきお金の知識

起業の準備期間に学んでおくべきお金の知識

起業をするには、資金の準備や社会保険の手続きなど、やるべきことがたくさんあります。

ここでは、起業の準備期間に学んでおくべきお金の知識を紹介します。

綿密な資金計画を作成する

毎月いくらの収入を見込めて、いくらの支出が発生するのかを把握して、資金計画を作成します。

起業時に必要な資金は、以下のようなものがあります。

  • 事務所や店舗を借りすための費用
  • 内装工事やデスクなどの設備費用
  • 従業員を雇うのであれば人件費
  • 商品を仕入れる費用

この他にも交通費や消耗品など、細々した費用が発生します。なるべく細かく費用を把握して、正確な資金計画を立てましょう。

起業に必要な資金を準備する

起業に必要な資金を準備するには、次の方法があります。

  • 自己資金を貯める
  • 銀行など民間の金融機関
  • 日本政策金融公庫

自己資金は、返済する必要がなく自由に使えるお金なので、多ければ多いほど有利です。金融機関から借り入れる際にも、自己資金が豊富にあると融資審査に通りやすくなります。

適切に経費を計上して節税する

起業をするまでに支出した費用は、個人事業主であれば「開業費」、法人であれば「創立日」として計上できます。

起業をするまでに支出する費用は、以下のようなものがあります。

  • 市場調査のための交通費
  • パソコンなどの備品購入費
  • 広告宣伝費
  • 携帯電話やインターネット回線などの通信費

ひとつひとつは細かな金額だったとしても、準備期間に支出した費用を合算すると、大きな出費となります。

起業するまでに支出した費用を適切に計上すれば節税に繋がるので、領収書などはしっかりと保管しましょう。

会社設立にかかる費用については、「会社設立にかかる費用を会社形態別に分かりやすく解説」の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

起業するまでの流れ

起業するまでの流れ

起業をするには、事業を開始するまでの流れを把握することが大切です。一般的な起業までの流れは次の通りです。

  1. 事業内容を決定する
  2. 事業計画書を作成する
  3. 起業のための資金を集める
  4. 起業の手続きを開始する

上記の流れの中で事業計画書は特に重要です。綿密な計画のもとに作成すれば事業が成功するか判断でき、融資の際にも説明に説得力を持たせられます。

また、起業の手続きは時間がかかるケースもあるため、開業日に間に合うようにスケジュールを組みましょう。

会社設立の流れは「会社設立の流れを分かりやすく解説!設立後に必要な手続きとは?」で、分かりやすく解説しているので、チェックしてみてください。

まとめ

起業をするにはお金の知識が欠かせません。資金計画を立てて、必要な資金を準備することが大切です。

起業のために支出した費用を適切に計上すれば、税金の支払いを減らせます。領収書などは、忘れずに保管しておきましょう。

起業の準備期間にしっかりと計画を立てて、事業を成功に導いてください。

また別記事の「個人事業主から会社を設立するメリット・デメリットとは?」で個人事業主から会社設立をするメリット・デメリットをまとめているので、あわせてご覧になってみてください。

この記事の監修者
宮口 奨平
中小企業診断士
求人メディア運営会社に入社後、業務改善・経理等の業務に従事。 中小企業診断士資格を取得後、ストラーダに入社して、経営コンサルティング、融資や補助金の申請業務等に従事している。 クライアントニーズの本質を追求したサービス提供することをモットーとしている。趣味はマラソン。
この監修者のプロフィールを見る

あなたにおすすめの記事

【絶対に知っておきたい】会社設立で使える税金対策のメリット7選

2023.08.28 会社設立

【絶対に知っておきたい】会社設立で使える税金対策のメリット7選

ChatGPTで事業計画書は作れる?実際に試したら驚きの結果に

2023.08.15 会社設立

ChatGPTで事業計画書は作れる?実際に試したら驚きの結果に

個人事業主が会社を設立すると得する?法人成りに必要な費用も紹介

2023.08.15 会社設立

個人事業主が会社を設立すると得する?法人成りに必要な費用も紹介

よく読まれている記事

2021.06.29 税務知識

【確定申告】国民年金保険料控除の証明書で領収書は必要?

2021.06.29 税務知識

国民年金保険料の控除証明書の再発行のやり方を分かりやすく解説

ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2023.01.6 税務知識

【申告漏れ注意!】ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?